• ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
MARUSUGI
絹の力・自然の力
コンテンツへスキップ
  • ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
カテゴリー: その他

カテゴリー: その他

ホーム カテゴリーアーカイブ "その他" (固定ページ 16)
バティック展に合わせてバティック帯でコーディネート
2015年6月20日 2015年6月20日 お客様コーディネート

バティック展に合わせてバティック帯でコーディネート

バティック展に合わせて、バティック職人Aririの帯をお披露目に来て(着て)くれました! お相手は丸 …

Read more "バティック展に合わせてバティック帯でコーディネート"
ギャラリー元浜さんにて
2015年4月2日 2015年4月15日 お客様コーディネート

ギャラリー元浜さんにて

先日ギャラリー元浜さんで開かれた展示会に、丸杉のお客様がお2人で来店して頂きました。刺繍作家とのコラ …

Read more "ギャラリー元浜さんにて"
岡菊苑のひな祭りにお出かけ
2015年3月1日 2015年3月1日 お客様コーディネート

岡菊苑のひな祭りにお出かけ

 半六コラボの明巳さんが、町の応援団の直子さんと岡菊苑のひなまつりを見られた後、素敵なお着物姿で …

Read more "岡菊苑のひな祭りにお出かけ"
お昼の会合にお着物でお出掛け
2015年2月16日 2015年2月23日 お客様コーディネート

お昼の会合にお着物でお出掛け

お着物は横双の藍の絣、帯はミャンマー アカ族のラメ更紗の名古屋帯をお召しです。

Read more "お昼の会合にお着物でお出掛け"
お昼の会合にお着物でお出掛け
2015年2月4日 2015年2月4日 お客様コーディネート

お昼の会合にお着物でお出掛け

お着物は大島紬、帯は絞りの金加工の名古屋帯 、素敵なコーディネートです。

Read more "お昼の会合にお着物でお出掛け"
想いの込もった最高の一着
2015年2月1日 2015年2月1日 お客様コーディネート

想いの込もった最高の一着

最高の生地を使ったオリジナルの陣羽織。完全オーダーメイドで前には彼オリジナルのロゴを特注。 取り寄せ …

Read more "想いの込もった最高の一着"
着物でお洒落を楽しんでいます
2015年2月1日 2015年2月1日 お客様コーディネート

着物でお洒落を楽しんでいます

  いつも着物を素敵に着こなしていただきとってもありがたい限りです。お洒落な方は洋服も和服 …

Read more "着物でお洒落を楽しんでいます"
オリジナルデニム着物にミャンマーの浮き織り帯をセレクト
2015年2月1日 2015年2月1日 お客様コーディネート

オリジナルデニム着物にミャンマーの浮き織り帯をセレクト

コーディネートも着物や帯のセレクトの仕方もとってもお洒落にしてくれます。丸杉で束になった生地から選ぶ …

Read more "オリジナルデニム着物にミャンマーの浮き織り帯をセレクト"
夏は木綿の着物が素敵です
2015年2月1日 2015年2月1日 お客様コーディネート

夏は木綿の着物が素敵です

着物友達っていいですね。夏の着物を素敵に着こなしてお出かけ頂きました。 丸杉おすすめの洗える伊勢木綿 …

Read more "夏は木綿の着物が素敵です"
浴衣の中でひと際目立つ男の夏着物
2015年2月1日 2015年2月1日 お客様コーディネート

浴衣の中でひと際目立つ男の夏着物

浴衣パーティーに着物で出かけられました。やっぱり夏着物を着て白足袋の姿は凛としていてひと際目立ちます …

Read more "浴衣の中でひと際目立つ男の夏着物"

投稿ナビゲーション

1 … 14 15 16 17
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕

カテゴリー

ラオス養蚕・農場日記

  • ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?
  • バナナがどんどん育っています
  • レモングラスの花が咲く
  • キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて
  • ローゼル(ハイビスカスティ)が少しできてきました
  • 老若男女・みんな大好きワイルドアーモンド
  • 風土に合うということを5ヶ月で実ったバナナから考える
  • ダム放流は漁に出かける日
  • 食べれる森の食べれる植物たち
...農場日記をもっと見る

JAPAN OFFICE

〒446-0032
愛知県安城市御幸本町7-15
(7-15 Miyukihonmachi Anjo-city Aichi-Pref. 4460032 JAPAN)
+81 (0)566-76-6261
info@marusugi-tao.com

LAOS FARM

Saneumno Village, Laongam District, Salavan Province, Laos
+856 (0)30 9598 766

※常時ラオスに滞在しているため通常営業はしておりません。ご用の方はinfo●marusugi-tao.comまでご連絡ください。●を@に変えてお送りください。メールまたは帰国の際に連絡させていただいております。

  • Home-
トップに戻る
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕
©2019 MARUSUGI
Powered by Anima & WordPress.