• ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
MARUSUGI
絹の力・自然の力
コンテンツへスキップ
  • ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
カテゴリー: 商品開発・実験

カテゴリー: 商品開発・実験

ホーム シルク製品の事 カテゴリーアーカイブ "商品開発・実験"
手軽に使えて肌を傷つけない シルクフラワーパフの特徴3
2020年10月10日 2020年10月10日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

手軽に使えて肌を傷つけない シルクフラワーパフの特徴3

本日もシルクフラワーパフのご紹介を少し。 繭玉ピーリングの効果はよく知ってるんだけど、 硬いから肌を …

Read more "手軽に使えて肌を傷つけない シルクフラワーパフの特徴3"
シルクパフを高温で作らない理由
2020年10月8日 2020年10月8日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

シルクパフを高温で作らない理由

先日から2日に渡りお届けしているシルクパフですが、これを作るにあたり大事にしたことがあります。 それ …

Read more "シルクパフを高温で作らない理由"
独特の匂いがしない!どころか・・・シルクフラワーパフの特徴2
2020年10月5日 2020年10月5日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

独特の匂いがしない!どころか・・・シルクフラワーパフの特徴2

先日に続き、シルクフラワーパフの特徴を 繭ピーリングというと、中には独特の匂いが苦手という方もいらっ …

Read more "独特の匂いがしない!どころか・・・シルクフラワーパフの特徴2"
毛穴の半分の細さ!?シルクフラワーパフの特徴1
2020年10月3日 2020年10月3日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

毛穴の半分の細さ!?シルクフラワーパフの特徴1

先日記事にした火傷や傷にとってもよかった繭の綿。 実は今、一つ一つ丁寧に生の繭からシルクでパフを作っ …

Read more "毛穴の半分の細さ!?シルクフラワーパフの特徴1"
2020年10月1日 2020年10月1日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

火傷にも!生繭の力ふたたび

以前生まゆで血が止まったお話を載せました。 それがこちら https://marusugi-tao. …

Read more "火傷にも!生繭の力ふたたび"
2020年9月13日 2020年9月13日 シルク製品の事 / 商品開発・実験

絹はどれくらい細い??

ラオスの自然養蚕で育てた繭。 特殊な技法を使い、絹の力を最大限発揮してくれるパフを作って見ました。 …

Read more "絹はどれくらい細い??"
2分で血が止まった話
2020年9月4日 2020年9月4日 商品開発・実験

2分で血が止まった話

という事で、ちょっと短めの投稿。 ・・・・・ ピッ! しまった!! カッターの刃が指に軽い衝撃を与え …

Read more "2分で血が止まった話"
ラオス玄米・酵素の力でTシャツの匂いとり
2020年5月16日 2020年5月16日 商品開発・実験 / ラオス無農薬栽培

ラオス玄米・酵素の力でTシャツの匂いとり

ラオスでは汗をよくかく Tシャツはご多聞にもれず匂いが取れなくなる。 重曹や酸素系漂白剤なんて、はっ …

Read more "ラオス玄米・酵素の力でTシャツの匂いとり"
パッションフラワーティで快眠
2020年2月27日 2020年2月27日 商品開発・実験 / 食べ物のこと / ラオス無農薬栽培

パッションフラワーティで快眠

ラオスには非常に多くの生薬がある中で、私たちはある種人体実験を繰り返している。 これがいいと言われれ …

Read more "パッションフラワーティで快眠"
真綿パック作りに見る繭の鮮度
2019年12月10日 2019年12月10日 お蚕さん育成記録 / 商品開発・実験 / 未分類

真綿パック作りに見る繭の鮮度

絹産業が身近でなくなり、私たちは絹に触れる機会がとても減りました 絹というものはどれも絹であって、そ …

Read more "真綿パック作りに見る繭の鮮度"

投稿ナビゲーション

1 2 3
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕

カテゴリー

ラオス養蚕・農場日記

  • ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?
  • バナナがどんどん育っています
  • レモングラスの花が咲く
  • キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて
  • ローゼル(ハイビスカスティ)が少しできてきました
  • 老若男女・みんな大好きワイルドアーモンド
  • 風土に合うということを5ヶ月で実ったバナナから考える
  • ダム放流は漁に出かける日
  • 食べれる森の食べれる植物たち
...農場日記をもっと見る

JAPAN OFFICE

〒446-0032
愛知県安城市御幸本町7-15
(7-15 Miyukihonmachi Anjo-city Aichi-Pref. 4460032 JAPAN)
+81 (0)566-76-6261
info@marusugi-tao.com

LAOS FARM

Saneumno Village, Laongam District, Salavan Province, Laos
+856 (0)30 9598 766

※常時ラオスに滞在しているため通常営業はしておりません。ご用の方はinfo●marusugi-tao.comまでご連絡ください。●を@に変えてお送りください。メールまたは帰国の際に連絡させていただいております。

  • Home-
トップに戻る
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕
©2019 MARUSUGI
Powered by Anima & WordPress.