• ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
MARUSUGI
絹の力・自然の力
コンテンツへスキップ
  • ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
タグ: IFTTT

タグ: IFTTT

ホーム タグ付けされた記事 "IFTTT"
蚕座作り
2019年11月15日 2019年11月15日 お蚕さん育成記録

蚕座作り

私たちの頼もしい農場スタッフは 竹道具作りも手馴れたもので、 上蔟に向けて竹で座を作りたいと行ったと …

Read more "蚕座作り"
上蔟(繭作り)無事終了
2019年11月13日 2019年11月14日 お蚕さん育成記録

上蔟(繭作り)無事終了

昨日無事に上蔟(お蚕さんが繭を作り始めるので場所を移す作業)を終えました 一生の内の8ー9割分の桑を …

Read more "上蔟(繭作り)無事終了"
農場の新しい仲間
2019年11月4日 2019年11月14日 ラオス無農薬栽培

農場の新しい仲間

本日新しい仲間が生まれました ヒヨコが10匹ほど 早速母親の後をついてまわってます 写真を撮ろうとす …

Read more "農場の新しい仲間"
ヒメコも無事に繭になりました
2019年11月3日 2019年11月14日 お蚕さん育成記録

ヒメコも無事に繭になりました

先日無事に先行部隊の収繭が終わりました。 中には遺伝子的に小さなまま育つお蚕さんもいて ヒメコと言う …

Read more "ヒメコも無事に繭になりました"
陸稲餅米の新米玄米を試食
2019年10月31日 2019年11月14日 食べ物のこと / ラオス無農薬栽培

陸稲餅米の新米玄米を試食

ラオスのもちごめ陸稲 カオニャオカオハイ の玄米ができてきました。 以前刈取った新米 いままでの米も …

Read more "陸稲餅米の新米玄米を試食"
レモングラスとミントも無事育ち始めました
2019年10月30日 2019年11月14日 ラオス無農薬栽培

レモングラスとミントも無事育ち始めました

先日植えたレモングラス フレッシュなレモングラスはやっぱり とってもいい香り ラオスでは料理に欠かせ …

Read more "レモングラスとミントも無事育ち始めました"
ラオス農園の取り組み紹介ポートフォリオ
2019年10月29日 2019年11月14日 お蚕さん育成記録 / ラオス紀行 / ラオス無農薬栽培

ラオス農園の取り組み紹介ポートフォリオ

この度ラオス農園のポートフォリオが完成しました。 https://marusugi-tao.com/ …

Read more "ラオス農園の取り組み紹介ポートフォリオ"
命の養蚕は無事に4令
2019年10月28日 2019年11月14日 お蚕さん育成記録

命の養蚕は無事に4令

今年最後の養蚕 最終は乾季の始まりで桑も少ないので 5000頭に挑戦です。 蚕座は現地の人の手作り …

Read more "命の養蚕は無事に4令"
芋茎と空芯菜
2019年10月27日 2019年11月14日 ラオス無農薬栽培

芋茎と空芯菜

最近ハマっているのが農場の空芯菜 今までさほど意識してたべてこなかった空芯菜 中華料理とかタイで炒め …

Read more "芋茎と空芯菜"
卵ができました
2019年10月24日 2019年11月14日 ラオス無農薬栽培

卵ができました

農園で飼い始めた鶏 先日より卵を産み始めました この鶏は餌を与えない鶏 農園中を朝から走り回り 土の …

Read more "卵ができました"

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 40
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品

カテゴリー

ラオス養蚕・農場日記

  • 真綿パック作りに見る繭の鮮度

    2019年 12月 10日

  • 真綿で首を温める

    2019年 12月 8日

  • ワイルドパッションフルーツ

    2019年 12月 6日

  • 突然の寒波到来

    2019年 12月 5日

  • 小さなパパイヤの実

    2019年 12月 4日

  • 自生のツタの使い方

    2019年 12月 3日

  • 産卵そして最期

    2019年 11月 30日

  • 交配開始

    2019年 11月 28日

  • パパイヤの酵素ジャム?

    2019年 11月 24日

  • 切り繭開始

    2019年 11月 23日

...農場日記をもっと見る

JAPAN OFFICE

〒446-0032
愛知県安城市御幸本町7-15
(7-15 Miyukihonmachi Anjo-city Aichi-Pref. 4460032 JAPAN)
+81 (0)566-76-6261
info@marusugi-tao.com

LAOS FARM

Saneumno Village, Laongam District, Salavan Province, Laos
+856 (0)30 9598 766

※常時ラオスに滞在しているため通常営業はしておりません。ご用の方はinfo@marusugi-tao.comまでご連絡ください。メールまたは帰国の際に連絡させていただいております。

  • Home-
トップに戻る
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品
©2019 MARUSUGI
Powered by Anima & WordPress.