芋茎と空芯菜
最近ハマっているのが農場の空芯菜 今までさほど意識してたべてこなかった空芯菜 中華料理とかタイで炒め物とかに入っているイメージ。 そんな空芯菜が多分農場にもなっています 今は朝顔のような白い花を咲かせています。 思ってい […]
最近ハマっているのが農場の空芯菜 今までさほど意識してたべてこなかった空芯菜 中華料理とかタイで炒め物とかに入っているイメージ。 そんな空芯菜が多分農場にもなっています 今は朝顔のような白い花を咲かせています。 思ってい […]
農園で飼い始めた鶏 先日より卵を産み始めました この鶏は餌を与えない鶏 農園中を朝から走り回り 土の中の虫などを食べて育った鶏 もっとも自然に近い鶏と言えるでしょう スーパーで見慣れた卵とは違って なんだか神聖な感じがし
タイトルが全てですが、 本日の珍客は牛。 夕方ごろ見張り小屋の方が騒がしいと思ったら 同じ村の牛飼いさんが牛を連れて農場にやって着てました。 乾季の訪れに伴って またキャッサバ芋などの栽培が盛んになって 全体的に雑草が減
先日よろこびとともに皆でカットした稲藁。 こんどはこれを桑園に持ってきました。 トラクターに積み込んで 少しづつ桑園へ運ばれる稲藁 傾斜も何のその トラクターパワー全快で桑園へ このところ若干朝露がおりるので 元気をとり
さて、前回作り始めたグァバの酵素ジュース。 初の試みは違う方向へ グァバだし簡単だろうなと思っていたのですが ぶくッと浮いてきても まだまだ砂糖の甘さが取れず 酵素ジュースってどうなったら完成なのっだ? と、とりあえず液
グァバ酵素ジュース作りは意外な展開へ Read More »
前回に引き続き ラオス生薬第二弾 やはり自生の生薬で やはりウォンさんが持ってきてくれました 日本でもお馴染みの ハトムギ 丸杉で販売している Black ginger tea 漢方医ブレンドにも 使われているハトムギ
今乾季の始まりなのに 今農場でもっとも元気なのが バジル。 東南アジアでバジルというと ホーリーバジルを思い浮かべる人が多いかもしれません いわゆるガパオライスに使われるバジルです。 なおガパオ=ホーリーバジルの意味です
ラオスの人は本当によく自然のことを知っている 感心するのは日本では雑草となってしまいそうな 草木との付き合い。 きちんと食べれるもの 食べれないものを分けて刈り取ったりしている 中には 「薬」 になるものも多い。 昨日外
レモングラスにミント カランガルを植えてみました。 レモングラスは3〜4ヶ月ほどで大きくなるそうですが 今からは乾季に入るので水をまけるところだけ。 本来はまかなくてもいいように6月くらいに植えたいところですが、 ちょっ
6月雨季に合わせて育て始めた 生姜と黒生姜。 無事に育ってくれているようです。 ウコンも若干 そしていつのまにかカランガル(タイではカーとしてトムヤムクンなどのスープに使用するので有名)も出来てました。 季節が代わり す