庭先の自生の鎮痛剤
前回の頭痛薬に続き 今回は天然の痛み止めを紹介 骨折などの時に 痛みを和らげる効果があるそうです 頭痛薬は飲む薬ですが 今回は塗る薬 以前シャーマンが使っていたのと同じ葉っぱだと思われます。 使い方は 火で炙って痛みのあ […]
前回の頭痛薬に続き 今回は天然の痛み止めを紹介 骨折などの時に 痛みを和らげる効果があるそうです 頭痛薬は飲む薬ですが 今回は塗る薬 以前シャーマンが使っていたのと同じ葉っぱだと思われます。 使い方は 火で炙って痛みのあ […]
本日新たな生薬発見 この謎な根っこ 蔦系の葉っぱの根っこらしいのですが 夜の見張り人 博識のウォンが持ってきて 「ヤーフア、ヤーフア」 と言うじゃないですか。 この根っこの名前かと思いきや 「ヤー」=「薬」 「フア」=「
漢方医さん曰く 「余分な水分排出、食欲増進、消化促進」 があるとされる ハトムギ ラオスにもそれに似た植物があり ハトムギなのかジュズダマなのか、両方とも違うのか 不明なのですが、 今回はハトムギと表記することにします。
植え付けてから 約72日後 第2回ひよこ豆収穫です こつらで栽培したひよこ豆の 第2世代 第1世代より環境も整ったせいか 豆多めです 多いもので1茎から24粒 多いのか少ないのか分かりませんが またこれから増やしていける
少しづつ 家庭菜園が潤ってきました。 まずはトマト 小さいながらも 無事に実をつけることができました。 これは食べずに またこのタネを使って栽培してみようかな? ・・・と言うより 食べれるほどの量にはなっていないんだけど
共生とは簡単に言うけれど 乾季のラオスの牛には なかなか悩まされる 乾季のラオスでは 放牧は当たり前 毎日牛の大軍と出会います。 バイクにも車にも 臆することなく まるでここが自分の道だと言わんばかりに どっしりと構えて
日々建築と 養蚕、そして菜園をやりつつ 分かったつもりで 分からない 新しい発見があります 今日も新しい発見が一つ ひよこ豆はこの土地に合ってるらしく 色々な種類のひよこ豆 僅か4日で 全て発芽が観測されました ・・・・
前回は野放しすぎて さすがに発芽しなかった 落花生 今回は勲炭に ぬか、おがくずなど混ぜて 毎日水をやって (水がひねれば出るって素晴らしい!) すると 約1週間 無事に発芽が観測されました。 豆はアリが早速かじっていま
昨日仕事納めと思いながら 本日も無事作業続行です。 さて、本日はいよいよ最終日 どうあがいても今年最後のお仕事です。 そんな本日は大掃除ではなく 野焼き 先日までカットして置いておいた 猫じゃらしのようなイネ科の植物 本
前回超自然的に何もしないで 種を植えたところ 流石にイマイチな結果となってしまった パクチーですら小さなパクチーだけしか出来ず これは流石に一考の余地ありだろうと 土作りに挑戦 建築中ということもあって おかくずが沢山(