農場の自然食材
日本の農場と違い こちらには様々な食が自生していて 時々農場管理者のオンさんや その友人が取ってきてくれる 例えばこれ ご存知タマリンド タイなどではよくドライフルーツとして売られていますが 自生のタマリンドは初めて 欲 […]
日本の農場と違い こちらには様々な食が自生していて 時々農場管理者のオンさんや その友人が取ってきてくれる 例えばこれ ご存知タマリンド タイなどではよくドライフルーツとして売られていますが 自生のタマリンドは初めて 欲 […]
ラオス周辺は生姜が豊富 起源がこの辺りにあるんじゃないか? なんて情報も入ってくるくらい 中でもお気に入りがラオスの黒生姜 一口食べるだけで 胃がすっきり! (味が強すぎて料理にはむかなさそうですが・・・) あとあと知っ
南ラオスの農業生産物一二を争うと 思われるキャッサバ(未確認ですが) 生産物は乾燥させて タイやカンボジアに輸出 パウダー化して飼料などに使用されるためのものですが もちろん人間もたべれます で、地元の人の食べ方は? と
前回に植えた種 いくつかは無事に実がなり始めました 特に調子が良さそうなのが ひよこ豆(多分) ぷっくらとした実がポツポツと でき始めています。 枝豆はというと、、、 植えた豆の ほとんどが実をつけましたが、 全体的に痩
今までさほど気にしてませんでした 市場に並ぶ生姜は 若干 弱そうで 使い道の少なそうな生姜 仕方なくそれを使っていたのですが 先日生姜村に行き着きました 珍しい黒生姜(写真未撮影) に加えて赤生姜(上記の写真) 黄生姜と
日本から持ってきて頂いた 石引の古代小麦 それにラオスの山岳民族が 収穫している アーモンドのような豆を加え ドイツ系のパン作りに挑戦 さすが天然物だけあって しっかりと味がする 皮にはエグミもあるので そのバランスは難
青い空 そよぐ唐辛子 ラオスの人たちは 唐辛子がとっても好き 唐辛子のない食事なんて 味気ない・・・ と言ってるかどうかわかりませんが カオニャオ(もち米)に唐辛子と醤油を和えたものをつけ もちろん唐辛子と一緒に食べる。
ポットで育てず 直植えした大豆 ものの見事に発芽です その間わずか四日 なかなか発芽しない多くの種に比べて 大豆は大分ラオス土壌にあっているよう。 水もそこそこしかあげていないのに なかなか優秀です。 ライ麦はさらに早く
先日から見事にアリにも勝ち抜いて イナゴ被害にもあわず 青々とした葉を実らせている 彼 殆ど手を加えることもなく とってもラオスにあっているのですが 葉っぱが出始めた頃から一抹の不安?疑問が。 実は種の段階でもちょっと
キャッサバが見事に抜かれました すっきりして なかなかいい見晴らし 大量のキャッサバ芋 タピオカの原料 こちらは畜産の餌になるそうです こんな感じで一本の枝に 沢山のキャッサバ芋が で、それを抜いた土地に せっかくだから