レモングラスの花が咲く
朝起きるとウォンさんが稲のようなものを持ってきました。 「これは何?」 と聞くと、レモングラスの花だと言ってます 「レモングラスの花?」 ほとんどの人はレモングラスの花を見たことがないと思います。 私もそうでしたので半信 […]
朝起きるとウォンさんが稲のようなものを持ってきました。 「これは何?」 と聞くと、レモングラスの花だと言ってます 「レモングラスの花?」 ほとんどの人はレモングラスの花を見たことがないと思います。 私もそうでしたので半信 […]
通称ワイルドアーモンド。 ラオスやタイの山が原産の植物で、古くから現地の貴重なミネラル源として親しまれてきた木の実です。 米がない時にも食べていたそうで、かなりの力を含んでいそう。 キャッサバ畑に変わりつつある農場には昔
キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて Read More »
ラオスの農業の特徴は、何と言っても土を改良しないことにある。 これを言うと、日本では少し驚かれるかもしれない。 そして、場合によっては、 「そんな痩せた土で、美味しい植物なんてできっこないさ。」 なんてことを思われるかも
風土に合うということを5ヶ月で実ったバナナから考える Read More »
※トップの写真は近くの村の本当の森でイメージです 久しく食べれる森の投稿をしていなかったですが、久しぶりに投稿。うまく根がつくもの、つかないもの、虫にたべられてしまうものなどがあり、徐々に何が土地にあって、どうやって育っ
今日もシルクフラワーパフを使って、肌がサラサラしています。 肌がはってくるおかげか、心なしかシワが薄くなってるように思います。 さて、今日は少し繭を離れてラオス食材を使った料理の紹介です。 それは紫トウモロコシ。 紫トウ
紫トウモロコシパウダーでお菓子とパスタ作り Read More »
気がついたらもう9月も終わりに近づいてきてますね。 ラオスもぼちぼち雨の量が減ってきていますが、先日はこちらも台風が直撃して、なかなかの大雨。 スコールがやってくることもまだまだあります。 この日もグググっと低い雲がやっ
低い空とカシューナッツの葉っぱの香り Read More »
今日は久しぶりに食べれる森の経過観測を。5月末に始まって約3ヶ月。と言ってもまだ3ヶ月なんですね。5年計画なのでスタートしたばかりって感じでしょう。 さて、この3ヶ月でひとまずメインとなるものは一旦植えた状態と考えていま
サワディーラオス南部の村、シノムノー村では今トウモロコシの収穫の季節の真っ只中。紫色のトウモロコシはおかし作りにも使用するようで、今日はその蒸菓子作りに挑戦です。 1 おかし作り開始!まずは剥きましょう ウォンさんが笑顔
日本でも割と気軽に栽培できるハーブの一つにミントとバジルがありますね。 わざわざ買うとなると手間だけど、お家のちょっとしたスペースでも育つことができるのがバジルやミントといったハーブ類。 殺菌作用や消化促進作用があり、古
コメントを投稿するにはログインしてください。