ラオス生薬 野生ハトムギ
前回に引き続き ラオス生薬第二弾 やはり自生の生薬で やはりウォンさんが持ってきてくれました 日本でもお馴染みの ハトムギ 丸杉で販売している Black ginger tea 漢方医ブレンドにも 使われているハトムギ […]
前回に引き続き ラオス生薬第二弾 やはり自生の生薬で やはりウォンさんが持ってきてくれました 日本でもお馴染みの ハトムギ 丸杉で販売している Black ginger tea 漢方医ブレンドにも 使われているハトムギ […]
今乾季の始まりなのに 今農場でもっとも元気なのが バジル。 東南アジアでバジルというと ホーリーバジルを思い浮かべる人が多いかもしれません いわゆるガパオライスに使われるバジルです。 なおガパオ=ホーリーバジルの意味です
ラオスの人は本当によく自然のことを知っている 感心するのは日本では雑草となってしまいそうな 草木との付き合い。 きちんと食べれるもの 食べれないものを分けて刈り取ったりしている 中には 「薬」 になるものも多い。 昨日外
ここのところ雨が降らない日が続いています。 前年よりも日照時間が長いそうで 気温も日に日に暑くなってきました。 とはいえ、農場は風が通るので 町場に比べては随分涼しいですが。 そんな訳で、桑も硬くなり始めましたが お蚕さ
レモングラスにミント カランガルを植えてみました。 レモングラスは3〜4ヶ月ほどで大きくなるそうですが 今からは乾季に入るので水をまけるところだけ。 本来はまかなくてもいいように6月くらいに植えたいところですが、 ちょっ
6月雨季に合わせて育て始めた 生姜と黒生姜。 無事に育ってくれているようです。 ウコンも若干 そしていつのまにかカランガル(タイではカーとしてトムヤムクンなどのスープに使用するので有名)も出来てました。 季節が代わり す
三日天日干しではなかったようで 今日早速脱穀作業を開始 手で一つ一つ集めて シートの上に二列に並べるみんな 途中で一人が こうやって踏んで脱穀するか なんども叩いて脱穀するのが 従来のスタイルらしい(やり方は村によって違
再びラオスに来ています。 どうも日本にいるとブログの更新ができず、 間が空いてしまいます。 で農場に来てみてまず一安心。 6月に蒔いたカオニャオ(もち米)が見事に育ってました。 頭が垂れ始めました。 地にあったタネはさす
胃腸にいいと言われている 黒生姜。 ここでの自然菜園でもいくつか植えています。 森の漢方医「芍薬堂」さんと相談して作った 黒生姜のブレンドティーもとっても好評です。 そんな黒生姜にも花が咲き始めました。 初めて見る黒生姜
先日より始めた 試験養蚕。 一部上蔟が開始されました。 少しづつ糸を出し 足場を作るお蚕さん。 2〜3日で繭へと変わって行きます。 最初に上蔟を始めたお蚕さんは 早くも繭の形ができてきました。 今しばらく糸を吐き続けます