庭先の自生の鎮痛剤
前回の頭痛薬に続き 今回は天然の痛み止めを紹介 骨折などの時に 痛みを和らげる効果があるそうです 頭痛薬は飲む薬ですが 今回は塗る薬 以前シャーマンが使っていたのと同じ葉っぱだと思われます。 使い方は 火で炙って痛みのあ […]
前回の頭痛薬に続き 今回は天然の痛み止めを紹介 骨折などの時に 痛みを和らげる効果があるそうです 頭痛薬は飲む薬ですが 今回は塗る薬 以前シャーマンが使っていたのと同じ葉っぱだと思われます。 使い方は 火で炙って痛みのあ […]
待ちに待った雨の季節 一切降らなかった3月が嘘のように 雨が降ってきました 本日も突然のスコール いい感じでこれでまた桑が成長するわ〜 なんて気軽に考えところ 一気に嵐にかわり 雷がドドドオドドドドオドオd! 数秒に一度
本日新たな生薬発見 この謎な根っこ 蔦系の葉っぱの根っこらしいのですが 夜の見張り人 博識のウォンが持ってきて 「ヤーフア、ヤーフア」 と言うじゃないですか。 この根っこの名前かと思いきや 「ヤー」=「薬」 「フア」=「
乾季の間大事に水の側で育てた桑も 先月挿し木した桑も 無事に芽をつけて 充分のびていたので 植え替えをすることに ラオスの一年で最も暑いと言われる四月 私も一緒に植え替えに参加したものの 日中はもうバテバテです オンは涼
柱から壁へ 日に日に表情を変える建築 外装が出来るとまた一層 建築らしさがでてきました 地元の木材で作られる お家兼事務所兼養蚕室 いよいよ完成が近づいてきましたが まだまだこれから 内装へと入っていきます 電気に設備に
ラオスの新年は4月 今年は14日〜16日だったそうで ちょうど私の移動日が新年でした。 (おかげでタイでの買い出しもできず・・・) 「サワディーピーマイ」は 「明けましておめでとうございます」 的な言葉でしょうか? ピー
やっとブログが再開できるので 桑の成長喜びとともにお届けします 乾季の中でも ちょっとづつ水を与えて生きてきた桑 4月を迎え 大雨が何回か降ったそうで 一気に成長してました 前回僅か50頭のお蚕さんを 飼育するのもうやっ
先日教えてもらった通り 早速桑の挿し木に取り掛かり ポットの挿し木分は終わったので 直接大地に挿し木 まだまだ乾季なので 水が届く範囲に これが伸びて雨季になったら 6月ごろ移動させます。 移動の際の根の仕立て方など 今
漢方医さん曰く 「余分な水分排出、食欲増進、消化促進」 があるとされる ハトムギ ラオスにもそれに似た植物があり ハトムギなのかジュズダマなのか、両方とも違うのか 不明なのですが、 今回はハトムギと表記することにします。
本日は近くの村で養蚕している ノイさんを招いて 桑植えの講習会 挿し木の枝を届けるついでに お願いしたら快諾してくれました 沢山の桑の枝を持ってきて オンとペッに挿し木の仕方を 教えてくれています ノイさん曰く ポットは