• ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
MARUSUGI
絹の力・自然の力
コンテンツへスキップ
  • ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • Black Ginger Tea 漢方医ブレンド
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • 検索
タグ: Blogger

タグ: Blogger

ホーム タグ付けされた記事 "Blogger" (固定ページ 2)
2019年10月21日 2019年10月21日 お蚕さん育成記録

繭作りが始まりました

今年最後の養蚕 先発の百数十頭が 繭を作り始めました。 十分に食べ尽くした桑のエネルギーを 繭へと転 …

Read more "繭作りが始まりました"
2019年10月20日 2019年10月20日 ラオス紀行 / ラオス無農薬栽培

本日の来客は牛

タイトルが全てですが、 本日の珍客は牛。 夕方ごろ見張り小屋の方が騒がしいと思ったら 同じ村の牛飼い …

Read more "本日の来客は牛"
2019年10月18日 2019年10月18日 お蚕さん育成記録 / ラオス無農薬栽培

稲ー>桑園へ

先日よろこびとともに皆でカットした稲藁。 こんどはこれを桑園に持ってきました。 トラクターに積み込ん …

Read more "稲ー>桑園へ"
2019年10月16日 2019年10月16日 食べ物のこと / ラオス無農薬栽培

グァバ酵素ジュース作りは意外な展開へ

さて、前回作り始めたグァバの酵素ジュース。 初の試みは違う方向へ グァバだし簡単だろうなと思っていた …

Read more "グァバ酵素ジュース作りは意外な展開へ"
2019年10月15日 2019年10月15日 お蚕さん育成記録

今年最後の掃き立て

ラオスの自然農場で 桑が育ち始め、今までも試験生産を数回しましたが 今年最後の養蚕が始りました 頭数 …

Read more "今年最後の掃き立て"
2019年10月14日 2019年10月14日 ラオス無農薬栽培

ラオス生薬 野生ハトムギ

前回に引き続き ラオス生薬第二弾 やはり自生の生薬で やはりウォンさんが持ってきてくれました 日本で …

Read more "ラオス生薬 野生ハトムギ"
2019年10月11日 2019年10月11日 食べ物のこと / ラオス無農薬栽培

バジルでスープご飯

今乾季の始まりなのに 今農場でもっとも元気なのが バジル。 東南アジアでバジルというと ホーリーバジ …

Read more "バジルでスープご飯"
2019年10月10日 2019年10月10日 ラオス無農薬栽培

自然の頭痛薬

ラオスの人は本当によく自然のことを知っている 感心するのは日本では雑草となってしまいそうな 草木との …

Read more "自然の頭痛薬"
2019年10月8日 2019年10月8日 お蚕さん育成記録

お蚕さんは3令

ここのところ雨が降らない日が続いています。 前年よりも日照時間が長いそうで 気温も日に日に暑くなって …

Read more "お蚕さんは3令"
2019年10月5日 2019年10月5日 ラオス無農薬栽培

ハーブ農園少しづつ

レモングラスにミント カランガルを植えてみました。 レモングラスは3〜4ヶ月ほどで大きくなるそうです …

Read more "ハーブ農園少しづつ"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 … 40
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品

カテゴリー

ラオス養蚕・農場日記

  • ワイルドパッションフルーツ

    2019年 12月 6日

  • 突然の寒波到来

    2019年 12月 5日

  • 小さなパパイヤの実

    2019年 12月 4日

  • 自生のツタの使い方

    2019年 12月 3日

  • 産卵そして最期

    2019年 11月 30日

  • 交配開始

    2019年 11月 28日

  • パパイヤの酵素ジャム?

    2019年 11月 24日

  • 切り繭開始

    2019年 11月 23日

  • 収繭2019年11月

    2019年 11月 22日

  • 無農薬菜園も豊かに

    2019年 11月 21日

...農場日記をもっと見る

JAPAN OFFICE

〒446-0032
愛知県安城市御幸本町7-15
(7-15 Miyukihonmachi Anjo-city Aichi-Pref. 4460032 JAPAN)
+81 (0)566-76-6261
info@marusugi-tao.com

LAOS FARM

Saneumno Village, Laongam District, Salavan Province, Laos
+856 (0)30 9598 766

※常時ラオスに滞在しているため通常営業はしておりません。ご用の方はinfo@marusugi-tao.comまでご連絡ください。メールまたは帰国の際に連絡させていただいております。

  • Home-
トップに戻る
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品
©2019 MARUSUGI
Powered by Anima & WordPress.