お蚕さんの命をいただく
綺麗な繭ができました 先日から予定外に生まれてきた20頭ほど。 予定外だったため、どのように育つか? どれくらいの繭ができるか? 心配だったのですが、 できてみると、見事立派な繭を作ってくれました。 重さも遜色なく平均2 […]
綺麗な繭ができました 先日から予定外に生まれてきた20頭ほど。 予定外だったため、どのように育つか? どれくらいの繭ができるか? 心配だったのですが、 できてみると、見事立派な繭を作ってくれました。 重さも遜色なく平均2 […]
昨日熟したバナナの粉を作ってみました。 どうして作ることになったか経緯を話す前に、先に結果。 熟したバナナの粉は、思っていたより美味しいパンケーキができます! 写真は試作。 まずはベーシックな味を、と 米粉とバナナ粉とベ
バナナ粉で美味しいヘルシーパンケーキ Read More »
五月に入り、少しづつ雨が降り始めました。 例年より遅くて少ないようですが、それでも徐々に農園に緑がやって来ています。 いつのまにか植わっていたトウモロコシ。(右側) 左奥は多分カランガル(カー) オクラさんも気候と土壌に
昨日、美味しいバナナと美味しくないバナナがあるとわかった。 だったら美味しいバナナを作ってみようと相談した翌日の今日。 早速バナナ植えが始まりました。 方法は簡単 今あるバナナを根っこを少しつけて掘り起こし、 上部をカッ
以前の記事でも紹介した乾燥蒸しバナナ。 かなり美味しいので、乾季が終わる前にもう一度作ってみることに。 そしてそこで新たな発見が。 以前の記事はこちら↓ ドライバナナ作り その2 バナナは蒸すと赤くなる まずはバナナの熟
乾燥蒸しバナナ作りでわかったバナナの種類 Read More »
いつも精米機で作っていた玄米。 今回は杵つき玄米ができるとの話を聞きつけ、早速やってもらってきました。 ラオスの伝統的な精米方法 現在はほとんどの村で精米機を使う精米方法を用いていますが、まだ一応道具と技術が残っていまし
蚕室作り 今回はラオスにあるもので、なるべくお金をかけず、どのような施設ができるかの試行中 メインに選んだのは、草葺き屋根と、ブロック壁の併用。 屋根:今のところ屋根の熱が最も難敵。 屋根が熱を持つと熱射が室内を熱くして
そういえば書いていませんでしたが、現在20数頭ほど養蚕しています。 本来なら生まれる予定のなかった20頭。 40000頭分の卵のうちの20頭。確率は高く無いので、中にはそういう子がいるのかもしれません。 お蚕さんの卵は品
ラオ新年が自粛によって静かに過ぎ去り雨期の到来がいよいよ本格的に始まりそうです。 ラオ新年(ピーマイラオ) 東南アジアの一部では4月中旬に新年を迎えます。一番有名なのがタイの水掛祭り(ソンクラン)でしょうか?清めの水をか
野菜の皮は栄養満点。 日光による光合成の成長も外側 紫外線から守るため栄養を集める場所も外側 農場はあらゆる薬も肥料も入れていないので皮も全て食べれるんです。 とはいえ、例えば玉ねぎの皮とかは流石に食べない。 土に返して
コメントを投稿するにはログインしてください。