明日よりラオス行きです
久しぶりの更新。 というより安曇野行った際の 更新ができていませんでした・・・ ということで、久しぶりの更新はラオス行きのお知らせです。 明日9月8日より 11月初旬まで ラオスに出張しております。 ご用の方はメールにて […]
久しぶりの更新。 というより安曇野行った際の 更新ができていませんでした・・・ ということで、久しぶりの更新はラオス行きのお知らせです。 明日9月8日より 11月初旬まで ラオスに出張しております。 ご用の方はメールにて […]
久しぶりに帯の投稿 インドネシアより届きました 桐生の帯地に施した 手書き0番の オリジナルバティック! とっっっても細かな柄に 綺麗な色が出て 味のある まさに着る芸術品 職人はアリリ 最も信頼ある インドネシアを代表
手書きバティックの帯がインドネシアより届きました Read More »
先月ラオスでダムの決壊があり 死者、行方不明者多数でています 詳しい現状は耳に入って来ませんが 7000棟が流され、 死者も30人以上でている模様です 日本ではあまり詳しく ニュース報道されておらず ご存知ない方も多いか
南ラオスよりオーガニックドライパイナップル届きました Read More »
お盆も開けたし、 暑さも少し和らいだし、 しばらくぶりの更新です。 いつもシルクで肌に良いことやってるので 今回は腸にいいことやってみよう ということで 丸杉離れで スパイスの基本的な使い方を学ぶ カレー作りの教室を開催
毎日うだるような暑さが続いていますが みなさまお体壊さず 元気でいらっしゃるでしょうか? そんな暑さを 少しでも快適にしてくれるのは やっぱり天然繊維。 洋服が呼吸してくれる感覚は 一度着てしまうと忘れられません。 中で
nimai-nitaiさんの手仕事 インドからの夏服展開催 Read More »
サワディーカップ といいながらすでに日本に帰ってきておりますが・・・ 今回のラオス養蚕最後の1日は タイ、バンコクで過ごすことに。 ラオスからの直行便はまだないので 仕方のないことですが 毎度バンコク経由。 そして最後の
実はラオス滞在中 ホームページから一通のお手紙(メッセージ)が届きました。 お相手は 若手組紐作家の isawahitomiさん https://www.h-ito-mi.jp/ タイで生活することになり せっかくなら
タイシルクのご縁 タイシルクで組紐? Read More »
ここラオスでは 畑を耕すという感覚はどうやら あまり無い様子。 まぁ耕すことがいいかというと それもまた難しい問題な気がしますが。 少し手を加えて もう少し効率よく しかし農薬や抗生物質入りの有機肥料に頼らない 農業。
ラオスの主食 それはもち米 それをついて団子もどきを 団子というよりやっぱりモチになりましたが オーガニックなもち米を 炭で焼いて 醤油、ラオラオ(ラオスの焼酎)、砂糖を煮詰めた タレにつけて さらに軽く焦げがつくまで
約束していた昨日 残念ながら材料である竹が届く事は無かった しかし無事に本日到着 注文していた屋根の草も 60の注文が54だったけど なんとか完成 この屋根材をとりにいってる間に すでに竹で垂木が完成 速い! 速すぎる