
お次はプカロンガンのバティックチェック
サラマトシアン! すっかり慣れたチレボン アリリちゃんの家を後にして、今日は早速プカロンガンへ向かいます。 プカロンガンは(以前も書いたかもしれませんが)オランダ統治時代を経て、日本人が多く帯を作らせていた地域。 ホウコ […]
お次はプカロンガンのバティックチェック Read More »
サラマトシアン! すっかり慣れたチレボン アリリちゃんの家を後にして、今日は早速プカロンガンへ向かいます。 プカロンガンは(以前も書いたかもしれませんが)オランダ統治時代を経て、日本人が多く帯を作らせていた地域。 ホウコ […]
お次はプカロンガンのバティックチェック Read More »
アパカバール? さぁ気を取り直して、新しい帯をオーダーです 生地を広げ 本を広げ 色見本を広げ 打ち合わせ・・・・ の前に アリリちゃん特製のココナッツサラダで腹を満たします。 手前にはとっても辛い調味料 その名はサンバ
新たな帯をオーダー(色の指示は大変だ!) Read More »
さて、期待と不安でいっぱいの朝 早速アリリちゃんとワワンさんがお出迎え 工房ではいつもの腕利きの職人さんが黙々と作業中 彼女の工房は少数精鋭 いつもの3名が黙々とバティックを仕上げています。 同じ職人さんなので意志も伝わ
サラマトパギィ! 昨日の強行移動 セントレアから6時間でタイ、3時間待って飛行機を乗り継ぎ 3時間かけてジャカルタ、 空港からバスで移動すること1時間 駅から電車で約4時間。 やっとチレボンに到着です ・・・・ 改めて書
スラマットソレ〜 安城を飛び立ち、タイを経由しジャカルタで電車に乗り換え早くもアリリのいる町チレボンに来ました 一方安城では本日成人式 カメラマンにお願いしてお洒落に振袖を着こなす成人さんの撮影をしています (本ブログに
さて本日はお店で盛大な(?)新年会がありましたが、残念ながら私はその場に居れず、写真もプロの写真家にお任せしていた関係で今日のブログに載せれない失態 そのうちに素敵な新年会の様子もアップしていきます 本当にみなさん素敵な
丸杉が信頼をよせる工芸帯地 洛風林 普通は中々お目にかかる秘蔵品 7日(昼過ぎ)まで展示中とのこともあり、改めてじっくり見てみると なんとも流石だと感心させられます (展示中のものはアップ出来ませんのでご了承を) とくに
明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いします。 丸杉は本日より営業しております 今年の丸杉は 門松に山本祐司先生の書でお出迎えです 恭頌新禧 丁酉歳首 流石としか言いようの無い見事な文字が新
年の瀬も近づき忙しくなってまいりました・・・などと通例の言葉を本ブログで記載したのが昨日のことの様に思うのに、本当に年末となりました。 丸杉は明日より1月3日までお休みいただきます。 今年一年を振り返る前に、今日はせっせ
以前もこちらで公開した、パシュミナのストール。 そう、ラダック地方のパシュンの毛を使ったあのストールです。 記事はこちら> そのパシュミナのストールにさらに驚きの技術が加えられました。 「流石インド!」 と思わず唸ってし
流石インド!パシュミナに刺繍のストール Read More »