キンノイ乾姜で世界一辛い(?)大人生姜湯と生姜煮をつくろう

先日ラオスのちいさな生姜キンノイを蒸した記事を書きました 冷え性にばっちりのラオスの生姜キンノイを蒸しました これだけ長い間ラオスにずっといても、やっぱりキンノイの凄さは食べるたびに感じる それくらいラオスの中でも特にお […]

キンノイ乾姜で世界一辛い(?)大人生姜湯と生姜煮をつくろう Read More »

ラオス植物がもつエグミ。生きるための食

私たちはまだまだ知らない植物がいっぱいある。 南ラオスの山奥の村にいるとそんな植物と出会う事が多いわけで、しかもそれが単に観賞用ではなく食用だというのだから驚かされる。 さらに驚かされるのは普通に美味しい草も多いというこ

ラオス植物がもつエグミ。生きるための食 Read More »

冷え性にばっちりのラオスの生姜キンノイを蒸しました

  生姜の種類 生姜といえば日本では高知を思い出す人が多いでしょうか?私も日本に帰ると生姜を探したりしますが、だいたい同じ生姜がならんでいますね。でも実は生姜と一言で言ってもその種類はいくつかあり、日本でも大き

冷え性にばっちりのラオスの生姜キンノイを蒸しました Read More »

【医食同源】赤紫トウモロコシのカシューナッツバターとモリンガ添えご飯

西の方で雨が降り、太陽の光を乱反射している。 そして日が沈むにつれ、その赤さが所々不思議な光を帯び始めた。 そんな雨と夕日の演出があった日、私の手元には赤紫と白のトウモロコシが届いた。 以前書いた紫トウモロコシよりまだ濃

【医食同源】赤紫トウモロコシのカシューナッツバターとモリンガ添えご飯 Read More »

雷は稲の妻?ラオスで自然栽培の桑が豊かなわけ

今日は自分の覚えも兼ねて、窒素固定のことを整理してみました。 なぜラオスでは間作もしないで、有機肥料も化学肥料もあげないのに豊かに桑が育つのか?そんなことを考えるのに重要な窒素についての考察です。 なんで窒素が必要なの?

雷は稲の妻?ラオスで自然栽培の桑が豊かなわけ Read More »

ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?

と、このようなタイトルを書きながら私はすでに若干の違和感を覚えている。 「育てる」というワードがラオスにいると若干違って感じるのだ。 私たち日本人はどうしてもより美味しくなるように多分に手を加え、毎日愛情を与え、非常に丁

ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか? Read More »

上部へスクロール