竹の施設作り その1竹をとる
ラオスの多くの人たちは、元々は竹の家に住んでいたのですが、最近はコンクリートが主流。 それでもまあまだ様々なところで竹の建築を見かけます。 特に住居ではなく、農地の休憩所の多くは竹で作られたハットと呼ばれる建築を見かけま […]
ラオスの多くの人たちは、元々は竹の家に住んでいたのですが、最近はコンクリートが主流。 それでもまあまだ様々なところで竹の建築を見かけます。 特に住居ではなく、農地の休憩所の多くは竹で作られたハットと呼ばれる建築を見かけま […]
本日はウォン先生にラオス野草料理のご指導を賜りました。 まずは材料を採取するところから。 農場のあちこちから草を見つけます。 今回の主役はこちら。 セリ?の一種でしょうか? 味もそんな感じです。 アクセントはこちらの植物
ラオスの中部では塩が採れるらしい。 以前から聞き及んでいたのですが、これがなかなか遠い。 一度いきたいと思いつつも、それ以外の目的も見出せず、 南部パクセからも4時間以上、ビエンチャンからでは8時間くらいの距離はなかなか
青々としげり、私たちの胃袋を満たしてくれたからし菜(多分)。 朝のスープにおかゆに、カレーにと大活躍してくれました。 上は11月ごろの写真。右側のギザギさした葉っぱが植えて1週間くらいのからし菜 もっと大きくなってたので
ビエンチャン観光を終えて無事に農場に戻ってきました。 で、発見。 まさか、これは? そうですトマトです。 なんでこんなところに? 実はこの農園のキッチンは外にあって、まな板を洗った際そのまま前に流したりするんです。 セメ
南ラオス究極のいい加減トマト栽培(?) Read More »
先日の温泉施設に行く際に、立ち寄って見ましたコンロー洞窟。 実はラオスはかなりの洞窟(cave)があるそうで、私たちの農場の近くにもあります。まだ行ってませんが・・・ 世界最大の洞窟があるのではないか?と言われているのを
農場もひと段落していて、ビエンチャンでの用事もひと段落 ビジネスビザ更新の待ち時間もあるのでラオスに来て初めての観光という観光にやって来ました。 目的地は温泉。 実はラオスはベトナム国境沿いにいくつか温泉が出るところがあ
【ラオス観光】ラオスで温泉が出るlaksaoに行ってみた Read More »
以前農場で見つけたパッションフラワー その際も少し調べた内容を記載しましたが、今回ラオスの先生に偶然お会いして、その内容を知ることができました。 彼は日本で学び博士号まで取得。そのまま日本の大学で教えていたこともあり日本
神経系の緩和にパッションフラワーがいいらしい Read More »
先日収穫したコリアンダーシード。 もっとも簡単な使い方はやはりお茶にすることでしょう。 シードをそのままお湯につけるだけでできます。 日本ではあまりきかないかもしれませんが、アーユルベーダでは薬草茶として非常にポピュラー
乾季のラオスはあちこちで野焼きを見かける。 私たちの農場でも例に漏れず野焼きが始まった。 次回桑を植えるところの草を刈り、少しづつ集め 火をつけていく 竹の先に火をつけ次から次へと枯れ草のかたまりに火をつけていく いつも
コメントを投稿するにはログインしてください。