ディルシードが届きました

IMG_1903

農園でできたディルシード。
ちょうどベトナムに行く前にできていて、
これ欲しいから取っておいて。

とウォンさんに伝えていたのですが、帰って来たらディルは見事に全て刈られていました。
その後向こうからどうなったとも言われないので、
「どうした?」と聞くこともしなかったのですが、
昨夜笑いながら持って来てくれました。

覚えてくれてたんだ!

と驚きとともに感謝。
帰って来てから2週間。
シードと茎を分ける間がなかったのかもしれません。

IMG_1902

しかも少なくなっていたコリアンダーシード(パクチーのタネ)も持って来てくれました
本当に助かります。
ちなみにラオスではディルのことをパクチーと呼ぶので、少し混乱します。

さてディルシードはどのように使うといいのでしょうか?

葉っぱは魚と相性が良かったり、先日フムスに入れても美味しかったのですが、シードは初めて。・・・・使い方もわからず頼んでいたんです。

早速ネット検索。こんな時ネットは本当に便利。
するとどうもピクルスマリネに言いそう。

お酢(と言えるかどうかわかりませんが)はココナッツの中の液体を放置したココナッツ酢があるので一度試してみたいと思います。

3AF1B4C0-AADC-4199-8CFE-F4EA2FF77152

効果・効能

これもネットの記事を参照にしているので、信用性はあまりないかもしれませんが、一応調べてみました。
すると、

ディルには胃腸のはたらきを助ける効能があり、胃もたれの解消や消化を促進し、また下痢や便秘の解消に役立つといわれています。東洋では、種子は「蒔蘿子」とも呼ばれ、漢方薬として食欲不振や嘔吐・下痢・腹痛などの症状に用いられています。さらに体内のガスを排出するお手伝いもしてくれる、まさにデトックスハーブです。

ということでした。
ここのところ雑草を食べているとかなり胃腸に良さそう。
きっと自然のもので食べれるものはそれなりに色々な効果があるのでしょう。
自然のものをそのままいただける今の環境に感謝しつつ、
この騒動が終われば
特にいいと感じたものを
日本にも届けれるように思案中です。
目下タマリンドにハマり中。
上部へスクロール