ラオスのパクセ地区は
もうすぐ灯籠流しのお祭り
そんなこともあって
すでに準備が着々と勧められています。
開催2週間前なのに
すでに多数の業者が出店。
射的やら輪投げ(のようなもの。正確にはたらい投げ?)やら
で賑わっています。
そんなパクセの南側
街場から
1時間。
悪路を進むと織り手の村にたどり着きました。
今回は特にラオスで織物を・・・
と思っていなかったのですが、
参考までに連れて行ってもらうと
これがなかなか器用。
ラオス織りものは東南アジアNo1の技術を持っていると
称されるのも頷けます。
1回1回トントンとして
直しトントンして
直し
とアジアではなかなか見ることがないくらい
丁寧な織り方。
巻きスカートである
シンの上部分。
これだけ織る技術があるのに
糸を輸入しているなんて勿体無い!
そう実感しました。
技術料より原材料(糸)の方が高いんじゃないか!?
ということで今回は、私たちのプロジェクト
「ラオス養蚕」に
より確実な需要を見出せた1日となりました。
さてあちこちして
疲れが溜まった時は
現地の草を食べるに限ります。
苦いんですが
これがまた美味しかった!
栄養をつけて明日も一日頑張ります!
明日からは首都のビエンチャンに移動。
とっても昔に行ったっきり
どんなまちになっているのでしょうか?
from Blogger http://ift.tt/2hDCFGW
via IFTTT