ワイルドパッションフルーツ
再びウォンさんの引き出しが開きました 今回も農場内のツタから 笑顔と共に持ってきてのがこの実 親指ほ …
再びウォンさんの引き出しが開きました 今回も農場内のツタから 笑顔と共に持ってきてのがこの実 親指ほ …
今回新たな挑戦は、酵素ジュースとジャム。 若いグァバで挑戦したところ、ジュースというよりは 実の方が …
ラオスのもちごめ陸稲 カオニャオカオハイ の玄米ができてきました。 以前刈取った新米 いままでの米も …
さて、前回作り始めたグァバの酵素ジュース。 初の試みは違う方向へ グァバだし簡単だろうなと思っていた …
今乾季の始まりなのに 今農場でもっとも元気なのが バジル。 東南アジアでバジルというと ホーリーバジ …
山でつみ草・・・ とまでは行きませんが、 裏に植えてある草たち。 これらを使った料理に時々挑戦してい …
農場の無農薬生姜も徐々に大きくなって来ました そんな生姜待ちきれないと 自分たちの食用に少し拝借 早 …
今ラオス養蚕場を手伝ってくれているスタッフの中でも 最長老で博識のMr.ウォン。 現在は一人で自分た …
今ラオスではグァバができ始めたようで 農場管理のウォンさんが持って来てくれました。 庭で採れたとれた …
ラオスって何が美味しいの? とよく聞かれます そんなとき迷わず答えるのが 「餅米」 ここラオスとタイ …