• ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • カート
  • 検索
MARUSUGI
絹の力・自然の力
コンテンツへスキップ
  • ものづくりの姿勢
  • product
    • トータルシルクケア
    • 自然農園の生産品
  • 農園紹介
    • ラオス自然農園の取り組み
    • 農園紹介
    • 命の養蚕
    • 農場の場所
  • ブログ
  • About Us
    • 会社概要
    • ラオス養蚕に至るまで
  • お問い合わせ
  • カート
  • 検索
MARUSUGI

blog

ワイルドアーモンド少しだけ販売します
2021年4月6日 2021年4月7日 食べれる森 / 食べ物のこと

ワイルドアーモンド少しだけ販売します

ラオスはボチボチ新年を迎え、雨季へと突入します。 雨季というと日本人は梅雨のイメージが強くて、あまり …

Read more "ワイルドアーモンド少しだけ販売します"
黒いカオトムとカオトムの作り方
2021年3月30日 2021年3月30日 ラオス無農薬栽培

黒いカオトムとカオトムの作り方

ウォンさんがバナナの葉っぱを抱えてやってきました。 「これいるか?」 と開けてみると、黒い物体。 何 …

Read more "黒いカオトムとカオトムの作り方"
2021年3月9日 2021年3月9日 食べれる森

森の蜂蜜いただきました

先日、スタッフのオンが急に 「ミンがあるけど欲しい?」 と持ちかけてきました。 「ミン?」 何かわか …

Read more "森の蜂蜜いただきました"
原始の木ノ実 ワイルドアーモンド 限定販売開始!
2021年3月7日 2021年3月7日 食べれる森

原始の木ノ実 ワイルドアーモンド 限定販売開始!

久しぶりの更新となってしまいました。 さて、先日丸杉を舞台にしたジャズライブも無事に終了しました。そ …

Read more "原始の木ノ実 ワイルドアーモンド 限定販売開始!"
2021年1月30日 2021年1月30日 未分類

2月21日 ジャズとコーヒーの会

久しぶりの更新になってしまいました。 今日は丸杉の1階でのイベントのお知らせです。 ラオスからはコー …

Read more "2月21日 ジャズとコーヒーの会"
アラビカ?リベリカ?2月21日にラオスの自然栽培コーヒーが丸杉にやってきます
2020年12月22日 2020年12月22日 イベント案内

アラビカ?リベリカ?2月21日にラオスの自然栽培コーヒーが丸杉にやってきます

アラビカは有名だから分かりそうですが、リベリカは全然メジャーじゃないですよね。 とうことでリベリカの …

Read more "アラビカ?リベリカ?2月21日にラオスの自然栽培コーヒーが丸杉にやってきます"
ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?
2020年12月18日 2020年12月18日 食べれる森 / ラオス無農薬栽培

ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?

と、このようなタイトルを書きながら私はすでに若干の違和感を覚えている。 「育てる」というワードがラオ …

Read more "ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?"
2020年12月17日 2020年12月17日 食べれる森

バナナがどんどん育っています

今年6月に植えたバナナの木(くさ?)がどんどん成長しています。 早いものだと既に実をつけて、子供も大 …

Read more "バナナがどんどん育っています"
レモングラスの花が咲く
2020年12月1日 2020年12月1日 食べれる森 / ラオス無農薬栽培

レモングラスの花が咲く

朝起きるとウォンさんが稲のようなものを持ってきました。 「これは何?」 と聞くと、レモングラスの花だ …

Read more "レモングラスの花が咲く"
キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて
2020年11月29日 2020年11月29日 食べれる森 / 食べ物のこと / ラオス無農薬栽培

キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて

通称ワイルドアーモンド。 ラオスやタイの山が原産の植物で、古くから現地の貴重なミネラル源として親しま …

Read more "キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて"

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 65
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕

カート

カテゴリー

ラオス養蚕・農場日記

  • ワイルドアーモンド少しだけ販売します
  • 黒いカオトムとカオトムの作り方
  • 森の蜂蜜いただきました
  • 原始の木ノ実 ワイルドアーモンド 限定販売開始!
  • ラオスのシノムノー村ではどうやって美味しいバナナを無肥料無農薬で育てるのか?
  • バナナがどんどん育っています
  • レモングラスの花が咲く
  • キャッサバ畑に残るワイルドアーモンドの木を訪ねて
  • ローゼル(ハイビスカスティ)が少しできてきました
...農場日記をもっと見る

PRODUCT

  • black ginger tea - special- ¥ 900
  • black ginger tea -slim- ¥ 800
  • black ginger tea -warm- ¥ 1,500

JAPAN OFFICE

〒446-0032
愛知県安城市御幸本町7-15
(7-15 Miyukihonmachi Anjo-city Aichi-Pref. 4460032 JAPAN)
+81 (0)566-76-6261
info@marusugi-tao.com

LAOS FARM

Saneumno Village, Laongam District, Salavan Province, Laos
+856 (0)30 9598 766

※常時ラオスに滞在しているため通常営業はしておりません。ご用の方はinfo●marusugi-tao.comまでご連絡ください。●を@に変えてお送りください。メールまたは帰国の際に連絡させていただいております。

  • Home-
トップに戻る
FACE BOOKBLOG自然農園の生産品命の養蚕
©2019 MARUSUGI
Powered by Anima & WordPress.